SSブログ

最近のオーディオがよくわからない [雑記]

80年代(中学生から高校生にかけて)のころは、FM雑誌を定期購読していて、そこそこオーディオ好きでした。老舗FM雑誌のFMfanを片手に、いそいそとエアチェックしてたものだ。
FMfanと言えば、あのオーディオ評論家でした。重い事はいいことなんです。ダイナミックテストの記事を読んで、自分なりの組み合わせを頭の中で妄想していたものだ。

あれから数十年、スピーカーをセッティングして2等辺三角形の頂点で音楽を聴くのがめんどくさくなって、すっかりオーディオからは離れてしまったが、いまだにCDプレーヤー、アンプ、スピーカーはバラでそろえている。CDプレーヤーはいまだにソニーの25年以上前の機種を使っている(CDP-333ESD)。最近、故障してしまったので、置物になっているだけだが。デンオン(今はデノン)のDCD-1400は実家の納戸にまだ置きっぱなしにしてあるんだろう。

アンプにも金をかけたいのだが、置いておくスペースが限られているので、重厚長大なアンプは置けない。大きいアンプは横幅(430mm前後)より奥行の寸法の方が大きいのばかりだし。中学生のころ憧れた、ソニーのTA-F33ESXなんかもさ。
奥行きは370mmくらいまでしか置けないんです。そうなると、アンプはエントリーモデルしか選べない。ほんとはサンスイの607シリーズより上のクラスや、オンキョーのセパレートとか(でっかいVUメーターがカッコイイM-508など)がほしいんだけど、却下。全部中古だ…。
まぁ、そんなにじっくり音楽聴く時間もないし。

話がのっけからあさっての方向から始めてしまった。。
最近のオーディオがよくわからない話という本題を始める。

CDプレーヤーを使う機会が減ってしまった。なぜなら故障中だし、iTunesがあるから。現在、iTunesに取り込んだ音源を、MacやiPod(含むiPhone)からアナログアウトで上記の普通のプリメインアンプにつないで音楽を聴いている。
iTunesは便利だが、この再生方法は不満だ。何とかしたい。MacやiPod内蔵のプアなDACではなく、オーディオ専用のDACに繋いでアナログ変換をしたいのだ。でもそれだと、手持ちのiPod(含むiPhone)だと容量が少なすぎてAACの256で取り込むのががせいいいっぱい。自分の駄耳が聞き分けられるかは置いといて、理論的にCDプレーヤーでCDを聴いているのとほぼ同じ条件で聴きたいのだ。せめてアップルロスレスで取り込みたい。
じゃあMacを直接DACにつなげばいいのだが、直接つないでも音楽を聴きながらMacの動作音(ポーンとかチーンとか、ダイアログが表示されるときに出てくる音)までコンポから聴こえてくるのが嫌だ。

冷静になって自分の希望を整理してみる。
俺はどうしたいのか。
1、CDのデータは出来ればWAV(CDのデータを圧縮せずに生データのまま)で取り込みたい。
2、iTunesを使用してWAVで取り込むと、CDジャケットのデータなどが消えてしまうのでiPod(含むiPhone)の中身がビジュアル的に面白くなくなってしまう。iTunesはiPod(含むiPhone)の母艦として使用する(iPod(含むiPhone)でヘッドホン使用だけならAACの256で構わない)だけで、自室のオーディオとは切り離す。
3、WAVで取り込む為に、iTunesとは別のアプリを使うのは構わない。
4、取り込んだデータを外付けのHDDに保存して、Macを使わないで制御したい。
5、サーバーとか組まないで、単純に済ませたい。

最近のネットワークオーディオってのがそれに合致するものなのだろうか。
何をどうすればいいんだろうか。

電気屋のオーディオコーナーにいるにーちゃんに聞いてみるのが一番早いんだろうか。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0

J2第7節 岡山3-2札幌|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。