SSブログ
前の10件 | -

最近のオーディオがよくわからない [雑記]

80年代(中学生から高校生にかけて)のころは、FM雑誌を定期購読していて、そこそこオーディオ好きでした。老舗FM雑誌のFMfanを片手に、いそいそとエアチェックしてたものだ。
FMfanと言えば、あのオーディオ評論家でした。重い事はいいことなんです。ダイナミックテストの記事を読んで、自分なりの組み合わせを頭の中で妄想していたものだ。

あれから数十年、スピーカーをセッティングして2等辺三角形の頂点で音楽を聴くのがめんどくさくなって、すっかりオーディオからは離れてしまったが、いまだにCDプレーヤー、アンプ、スピーカーはバラでそろえている。CDプレーヤーはいまだにソニーの25年以上前の機種を使っている(CDP-333ESD)。最近、故障してしまったので、置物になっているだけだが。デンオン(今はデノン)のDCD-1400は実家の納戸にまだ置きっぱなしにしてあるんだろう。

アンプにも金をかけたいのだが、置いておくスペースが限られているので、重厚長大なアンプは置けない。大きいアンプは横幅(430mm前後)より奥行の寸法の方が大きいのばかりだし。中学生のころ憧れた、ソニーのTA-F33ESXなんかもさ。
奥行きは370mmくらいまでしか置けないんです。そうなると、アンプはエントリーモデルしか選べない。ほんとはサンスイの607シリーズより上のクラスや、オンキョーのセパレートとか(でっかいVUメーターがカッコイイM-508など)がほしいんだけど、却下。全部中古だ…。
まぁ、そんなにじっくり音楽聴く時間もないし。

話がのっけからあさっての方向から始めてしまった。。
最近のオーディオがよくわからない話という本題を始める。

CDプレーヤーを使う機会が減ってしまった。なぜなら故障中だし、iTunesがあるから。現在、iTunesに取り込んだ音源を、MacやiPod(含むiPhone)からアナログアウトで上記の普通のプリメインアンプにつないで音楽を聴いている。
iTunesは便利だが、この再生方法は不満だ。何とかしたい。MacやiPod内蔵のプアなDACではなく、オーディオ専用のDACに繋いでアナログ変換をしたいのだ。でもそれだと、手持ちのiPod(含むiPhone)だと容量が少なすぎてAACの256で取り込むのががせいいいっぱい。自分の駄耳が聞き分けられるかは置いといて、理論的にCDプレーヤーでCDを聴いているのとほぼ同じ条件で聴きたいのだ。せめてアップルロスレスで取り込みたい。
じゃあMacを直接DACにつなげばいいのだが、直接つないでも音楽を聴きながらMacの動作音(ポーンとかチーンとか、ダイアログが表示されるときに出てくる音)までコンポから聴こえてくるのが嫌だ。

冷静になって自分の希望を整理してみる。
俺はどうしたいのか。
1、CDのデータは出来ればWAV(CDのデータを圧縮せずに生データのまま)で取り込みたい。
2、iTunesを使用してWAVで取り込むと、CDジャケットのデータなどが消えてしまうのでiPod(含むiPhone)の中身がビジュアル的に面白くなくなってしまう。iTunesはiPod(含むiPhone)の母艦として使用する(iPod(含むiPhone)でヘッドホン使用だけならAACの256で構わない)だけで、自室のオーディオとは切り離す。
3、WAVで取り込む為に、iTunesとは別のアプリを使うのは構わない。
4、取り込んだデータを外付けのHDDに保存して、Macを使わないで制御したい。
5、サーバーとか組まないで、単純に済ませたい。

最近のネットワークオーディオってのがそれに合致するものなのだろうか。
何をどうすればいいんだろうか。

電気屋のオーディオコーナーにいるにーちゃんに聞いてみるのが一番早いんだろうか。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

J2第7節 岡山3-2札幌 [コンサドーレ札幌]

また負けてやがる。

今回はテレビ観戦。
前半は風下だからって、ひどい有様。
観てて眠くなってきた。
後半は選手交代、ポジションチェンジで内容も前半よりはマシになり、逆転。
でもその後すぐに同点に追いつかれ、逆転負け。

点獲ったあとにオタオタしてすぐ失点するクセは、もはや伝統なのか?
選手のメンツは変わっても、このクセは昔っから変わらんね。

今年もこうやって、笑っちゃう様なクソサッカーを続けて行くのかね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第6節 札幌1-3G大阪 [コンサドーレ札幌]

まだホーム未勝利
順位は下位に低迷

試合内容は観てないので、よくわからない。
観客は多かったみたいだ。
相手がガンバだからね。

そんな一見さんばかりのホームでいいところなく負けたのか、攻撃に行って力負けしてしまったのかは
わからない。

でもそろそろホームで勝たないとまずいだろう。

死ぬ気でやれや。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第5節 福岡0-1札幌 [コンサドーレ札幌]

やっと2勝目
相変わらず試合内容はわかりません。

だって観てないんだもの。

陸上のトラックがないスタジアムはなんかいいですね。

次回はホームでガンバ。
観客がいっぱい入るといいですね。
それでいていい内容の試合をしてくれればいいんだけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第4節 札幌1-2松本 [コンサドーレ札幌]

試合は観ていないので、内容はよくわかんないけど。
負けましたね。

しかもホーム連敗。
しかも3連敗

たのむって
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第3節 神戸1-0札幌 [コンサドーレ札幌]

また負けてやがる。
試合は全く観てないんだけど、
神戸に、全てにおいて圧倒されたらしい。

残念だ。
なんか明るい希望はないのかねぇ。

すぐに松本戦だ。
ホームで連敗だけは勘弁してくれ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第2節 札幌0-1栃木 [コンサドーレ札幌]

なに負けてんだよ。

先週の開幕戦で勝っちゃったもんだからちょっと浮かれてたんだけど、冷静に考えてみると今年の戦力は中位くらいにとどまっても悪くないレベルのもんだし。

さぁ、次だ、次だ〜!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

J2第1節 千葉0-1札幌 [コンサドーレ札幌]

いやあ勝った。
久々にスカッとした試合だったと思う。

内容は…。
よくわからんが、とにかく眠くならない内容だった。
ボランチが落ち着いてるってのはいいね。

今年は楽しい試合をみせてください。
宜しくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

やっと2勝目 [コンサドーレ札幌]

昨日のJ1の試合、コンサドーレ札幌は久々に勝利しましたね。

ほんと、久々というか、やっと2勝目。これで勝点7か…。
残留の道のりは遠いなぁ…。
リーグ戦も半分以上経過して、この成績じゃあねぁ。
ここから巻き返して残留しちゃったら奇跡だよ、奇跡。
外人入れ替えしたんだから、チームとしてはその奇跡ってのを起こしてみよう。まだ諦めてないぞっていう意思表示だとこっちは勝手に解釈してるけどさ。

とにかく残留争いに絡むくらいの成績まで浮上してくれよ。
今のぶっちぎり最下位の現状を何とかしてくれ。

試合内容は見てないのでわからないが、新加入のMFがよかったみたいだ。
新しい助っ人外人たちの活躍に期待したい。

とにかく目先の1勝にこだわってほしい。
まずはG大阪より勝利数を上回るように頑張ってほしい。

たのむよ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

滅私奉公にも程がある [仕事]

会社の業績はあまりよくはない。
仕事はあっても利益を出す現場は少ない。

社長は親会社の会長に怒られっぱなしで売り上げを増やそうと躍起になっている。
仕事をとる為に、意味のない値引きばかりして仕事をとってくる。
当然利益は少ない。赤字(実行予算割れ)になってしまう現場がほとんどだ。

有能な主任クラス(現場所長クラス)の人間が、会社に愛想尽かして数人去ってしまった。
人数を補填しようとして某転職サイトに求人を出したが、内定出しても誰もこない。
一回求人出したっきり。結局人数不足のまま。
その後求人を出した形跡はどこにもない。

でも売り上げを伸ばそうと、仕事を取ってこようとしてばかりだ。
元々、社員は少ない小さな会社だ。当然積算部なんてない。
見積は現場に配属されている連中が、現場管理の合間にバタバタと見積もるだけだ。
日常業務が多すぎて、なかなか積算に時間をかけることができない。
当然、拾い落としも多い。
そこから更に意味もなく値引きして仕事を取ってくる。
そんな現場をあてがわれた現場員にしてみれば、なんかの罰ゲームに感じるわけだ。

しかも社員の絶対的な人数が不足していて日常業務でさえ処理しきれないというありさまだ。

上記の赤字の責任は全部、現場所長のせいになる。
ボーナスは出た事は出たが、赤字現場の所長は、入社2~3年目の係員のそれより安い。
そんなんでやる気が出るとでも思っているのだろうか。

係員も育たない。
慢性的な現場員不足のせいで、現場担当者の業務内容が膨大すぎて、
予定の工程に合せて準備ができない。チェックをする時間すらない。
そんな訳で工期の終盤になると、どこの現場でも火を吹く。
現場が火を吹いてから空いてる係員の投入。
係員のほとんどは現場の火消しの旅ガラスを続けている者も多い。
当然、まともに監督業務なんかしたことないんだから、仕事も覚えていかない。

現場もなんとか終わらせても、ドタバタで終わらせるから、仕上がりは悪い。
施主の評判も悪くなり、設計事務所も仕事を紹介してくれなくなる。

現在、弊社は負の無限ループに突入しております。

体力の限界は近い。
なんかもうつきあってらんないよ。
バカバカしいにも程がある。
俺は社畜にはなりたくないので、どこかで見切りをつけないといけないときは近々くるとは思うが。





nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。